高知を旅行したら、外せないのがお土産選びです。
工芸品や食品など様々なお土産がありますが、お菓子やスイーツを選ぶ人が多いのではないでしょうか。
高知県には、全国的に有名な銘菓から最近注目を浴びているスイーツまで、種類豊富なお菓子があります。
今回は、お土産にぴったりな高知のスイーツ・お菓子をご紹介いたします。
土佐銘菓 かんざし(浜幸)
昭和37年から人気が衰えない銘菓・かんざし。
高知を代表するお菓子で、なんと年間450万個も売れている大人気商品です。
アルミホイルを剥がすと、中からしっとりとしたかんざしが顔を出します。
中には柚子風味の白あんがぎっしりと詰まっており、甘くも爽やかな味わい。
お菓子の表面には、かんざしのイラストが描かれています。
塩けんぴ(水車亭)
高知のお土産と言えば、有名なのが芋けんぴですよね。
水車亭では、少し変わった芋けんぴ、「塩けんぴ」を購入することができます。
塩味がきいた芋けんぴで、さつまいもの甘さと塩のしょっぱさが絶妙にマッチしています。
新芋を使って作られているので、時期によっては販売されていないこともあります。
高知に行った時は、必ずチェックしておきましょう。
土佐日記(菓子処 青柳)
土佐ゆかりの歌人・紀貫之の旅日記から名付けられた銘菓です。
こしあんを包んだお餅に寒梅粉をまぶしたお菓子で、お茶と良く合う上品な味わいが魅力です。
賞味期限が30日と長いので、職場や友人へのお土産にもぴったりですよ。
平安時代の書物をかたどった箱や、土佐日記の文を引用したパッケージも素敵ですね。
ジャージー乳のアイスブリュレ(mowmow-farm)
2012年の「ニッポン全国ご当地おやつランキング」グランプリにも輝いたスイーツです。
高知県雪ヶ峰牧場で採れたジャージー乳を贅沢に使っており、濃厚なミルクとキャラメルの甘さを楽しむことができます。
解凍具合によってアイスのような食感、とろりとしたなめらかな食感など、様々な味わい方ができるのも魅力の1つです。
スイーツ好きの方におすすめの一品です。
ANA国内線や格安航空券で高知県へ!
高知を観光する際は、ANAや格安航空券の利用がおすすめです。
航空機なら
旅の負担も軽減できますし、お土産をたくさん買った時にも安心ですよ。
ANAや格安航空券を利用して、ぜひ高知県を訪れてみてください。